ファッションメンテナンス産業の筆頭はやはりクリーニング業界だと思います。

しかし、全盛期(25年くらい前)の8000億円以上だった市場が現在2500億円位まで落ち込み、衰退した理由は?

服が変わった!からだと思います。

当時のクリーニング事故の最も多かった理由は縫製不良です。「洗ったらホツレた、破れた!」

しかし、現在は劣化による事故が断然多くなりました!

繊維はそんなに短期間で露骨に劣化しません。唯一の繊維、樹脂以外は!

服の外観はそんなに変わってないように見えませんが実は中身が変わってきているのです。

30年前より100倍以上服に使われるようになった繊維、樹脂があります。それは、、、

【ポリウレタン】(PU)です!

伸縮性、弾力性、軽量、接着機能、防(風、水、寒)機能を出せる、安価、メンテナンス性がよい等により

ファストファッションを生み出し繁栄させ今ではフォーマルウェアにもたくさん混入されています。品質表示には記載がなくても複合繊維、ボンディング、ゴム、接着、コーティングされたものは全て入っています。(表示義務は?)

ファストファッションは超大企業が出現しアパレル業界の大半を占めるようになりました。

と、同時に普及したものがあります。

【家庭洗濯】です。この繊維が入った服はシワになりにくく、型崩れもしないような芯も使われていて、家庭の洗濯機で洗えてアイロン整形がいらないからです。

しかし、良いことばかりではありません!

この繊維、樹脂だけが起こす劣化現象があります。加水分解といわれて樹脂の製造から(服ではなく)3〜5年で劣化がはじまり10年以上は分子構造が保てなくなる!(PUでも様々な種類があり一概にはいえない)しかし、衣類ではほとんどこの寿命です。

品物の耐用年数は商品価値の最も重要な要素でしょう。それが明記されていない。メリットだけセールスアピールしてデメリットを言わないのは宜しくないと思います。

さらにメンテナンスフリーとか家庭洗濯できるとかメリットを強調していますがこのPU入の品物は汚れが繊維に染み込んだら取るのは困難、黄ばんできたり変色したらそれは除去不可能でしょう。

実はメンテナンス性がよいというのは1局面でしかないのです。

素材の寿命、耐久性、メンテナンス性からも長く着用できる服ではなくなってしまいます。

この問題を放置してきた結果が現在の大量生産、廃棄!環境破壊の産業、第二位がアパレル業界といわれる理由だと思います。(一位は石油化学産業)

クリーニング業界は20年前と同じ洗い方、受付の仕方をしています。もちろん進化している業者さんもいますがほんの一握りです。

全く別物になった服を同じ方法で受付、メンテナンスしているのですから事故が発生しないほうがおかしい。または危うきものは全てお断りコース!これで消費者の信用を得ていくことは難しいです。

さらにこの事故は製造側の責任なのにクリーニング業者が事故の責任を負っているケースがほとんどです。

もちろんPUのメリットはすばらしいです。しかし、デメリットも告知した上で選択して頂く事がこれからのサスティナブルファッションに大切な事だと思います。

レッツリフォームはメンテナンス業者様にこの事実に気づいて頂き、受付、メンテナンス方法さらにリペアの方法までアドバイスさせて頂いております。

レッツリフォームの

【ポリウレタン、合成皮革、受付プレゼンセミナー】

開催してください。またご参加下さい。

これからメンテナンス業界が発展しないとSDGsは達成されないと思います。