洋服の修理、リフォームスクールの動画サイトとして以下のような内容の動画がネット上で見れます。『洋服に携わる仕事がしたい』『お直しの技術を習得したい』など様々な理由でみなさん参加してくださっています。ネット上で直接質問ができる場所もあるのでその点も安心です。皆様のご参加を心より歓迎いたします。
洋服修理、リフォーム動画280以上公開中
1.基礎編あらゆるほつれ直し
- 1基礎編あらゆるほつれ直し
- 針に糸を通す
- 完璧玉こぶ
- 糸の長さ
- 指ぬきの使い方
- 上着ボタン
- Yシャツボタン
- カギホック付け
- スナップ付け
- 糸ひきなおし(2)
- 伝線なおし-織物
- 伝線なおし‐編物
- 毛玉とり
- マジックテープほこりとり
- 裾のほつれ止め
- 並縫い、糸止め
- 返し縫い
- ぐし縫い
- 巻き縫い
- まつり縫い
- たてまつり縫い
- 千鳥まつり
- 八の字まつり
- はしごまつり
- くけ縫い
- ループ作り
- はた結び
- かんぬき止め
- ボタンホールのほつれ
- 着物の裾のほつれ
- モンクレールアニメタグのほつれ
- スナップダウンカラー、2.5ボタン
- ボタンホールの縮め方
- いせ込み多いところのほつれ直し
- ベルト通し裏のほつれ
- レザーのステッチ
- 本返し、半返し、並縫いとの違い
- ズボン脇のほつれ簡略的修理方法
- 補強してほつれ直し
- スニーカーの縫えないところのほつれ
- カバーステッチのほどき
- 超強力ほつれ止め
2.キズ・穴修理
- 2キズ・穴修理
- キズ・穴イージーリフォームセット説明
- 穴の接着修理
- 穴の接着修理|折山のところ
- ポンチを使った接着修理
- 布地の補強
- キズの接着修理
- 穴かがり
- 織物の穴かがり
- ハイゲージニットの穴修理
- ローゲージニットの穴修理
- 特殊なところの穴
- ニット袖、裾のすり切れ
- ニットの衿のほつれ
- ニット ストライプの穴
- ニット 伸びている破れ
- ニットの接着補強
- キズの縫い込み
- キズの八の字まつり
- ダウンリペア
- 厚地の虫食い
- リペア革命
- 上衣衿の擦り切れ
- 掟破りのイージーリペア(上からの接着)
- ムートンブーツの破れ修理
- 体操服のすり切れ破れ
- セーターの袖衿のほつれ直し
- 薄い布地の破れ修理
- 共布のとり方
- 穴かがり拡大版
- キズ穴マジック裏技編
- ダウンリペア&イージ補色
- 接着修理確認事項
- 接着フィルム、接着強度の実験
- 接着フィルムDのつかいかた
- 接着フィルム強度の公開実験
- ボンディングのはがれ直し
- ダウンジャケット擦り切れ直し
- モンクレールアニメタグ、裁縫上手で接着修理
- 裏地の破れ直し
- 衿の破れ直し
- 接着ローラー
- キズ穴マジック一本針
- ダウンジャケットの大きな穴修理
- 接着フィルム洗浄耐性実験
- 新リペア、布地の補強技術3パターン
- 新リペア、穴の修理技術3パターン
- キズの接着方法4パターン
- ジーンズなどの厚布地の接着方法
- ダウンリペア2パターン
- 接着修理注意事項
- レザーの穴修理
- 薄い布地の穴修理(ズボン編)
- ベルトの破れ
- ベルト通しの破れ、取替
- ジーンズリペア秘密兵器
- パジャマの破れ直し
- 虫なめの手縫い修理
- 厚い革の手縫い修理
- 裏地の脇の下の破れ修理
- ぬいぐるみの修理
- 角のキズ穴修理
- ニット、セーター裾ボロボロ直し
- 薄い布地にハザシ
- 羽毛布団破れにC+D修理
- レザーのキズ修理
- ダウン爆発
- レースのカーテンの破れ
- ストールの大きな穴
- はしごまつりによるキズ修理
- キズ穴マジックを使えないケースに
- ダウンキズ穴修理2021
- レッツパイピング
3.ファスナー修理
- コース説明|ファスナー修理
- ファスナー修理セット説明|ファスナー修理
- ズボン、スカート|ファスナー修理
- ジーンズ|ファスナー修理
- コンシール|ファスナー修理
- ジャンバー|ファスナー修理
- カバン|ファスナー修理
- サイフ|ファスナー修理
- エレメントの修理|ファスナー修理
- エレメントが切れている場合|ファスナー修理
- 上から入れる方法
- ラウンドファスナー修理の裏技
- スライダーの固まりの外し方
- コンシールファスナーの取手取付
- ファスナーの下の金のところの破れ(C+D)
- 大ファスナーのテープの復元
- スライダーの微調整
- ファスナーの下の金のところの破れ(ラミネート法)
- ファスナー修理下止、プラのケース
- 特殊な取手の付け方
- メタルエレメント修理
- ファスナーの向きの説明
- オープンファスナーの箱の移植
- 「riri」について
- エレメントの修理・ミシン編
- まがい物ファスナーもある実例紹介
- 短いファスナーの補強方法
- 上下開きの特殊リペア
- リバーシブルの取手の移植法
- 代理の取手!取手チェンジャー
- コンシールファスナーホツレと修理
- ベトついてきたスライダー直し
- ヤスリでエレメントを研ぐ方法
- コイル ファスナー 上から入れる方法
- リバーシブルのスライダーについて
- 取手の取り付け方
- スライダーに革の取手取付方法
- 切れたテープの直し方
- ビスロンエレメントの特殊修理
4.衣類の構造と直し方
- 紳士上衣
- 婦人上着コート
- 紳士ズボン
- 婦人パンツ
- スカート
- ジャンバー
- Gパン
- シャツ・ブラウス
- ニット・セーター・Tシャツ
- ワンピース・その他
5.ミシン修理、簡単寸法直し
- ミシンの基本的な縫い方|その1
- ミシンの基本的な縫い方|その2
- ほどきのテクニック
- ステッチのほつれ直し
- 縫い目のほつれ直し
- ベルト通しの縫い方
- キズ、やぶれ修理
- 大きめの穴の修理
- 股の穴の修理
- ズボンの丈詰め
- ジーンズの丈詰め
- ジーンズリペア1|ノーマル
- ジーンズリペア2|ダメージ
- ジーンズリペア3|ライン
- Yシャツリペア|袖口のすり切れ
- Yシャツリペア|長袖を半袖にする
- Yシャツリペア|スタンドカラー(台衿)にする
- 各種ミシン紹介
- ジーンズリペア特集ダメージ仕上げ
- ミシン修理(斜め縫い)
- ミシン修理斜め縫いの解説
- 鞄のパイピングマル秘修理
- ミシン修理グルグル縫い
- ミシン修理グルグル縫いの解説
- ニット衿のほつれのミシン修理
- ウェットスーツの丈つめ
- ジーンズ丈つめダメージ残し
9.その他
- スナップボタンの取付、補強
- 部分補色
- 裁縫上手の使い方
- 裏地の破れ修理
- 山崎協賛講師の特別販促、熱いメッセージ
- アトムボンドの使い方ノウハウ
- ボンディング加工はがれ直し
- 一部補色サービスノウハウその1
- ボンディングゴム引き樹脂のシミだし除去
- ハトメ飾りの付け方
- レッツ流着物の金糸の直し方
- チャコの替わりに石鹸
- ボンディング製品の丈つめ
- レザーローラーの使い方
- パッカリングの直し方
- ダッフルコートの紐直し
- 簡単マスクの作り方
- 簡単マスク作りセットとワンポイントアドバイス
- 採寸ハサミ
- 股スレ防止加工(エンジェルガード)
- ウエストストップ加工
- 清涼クールマスクノウハウ
- スナップの特殊修理
- レザーの接着に最適なボンド
- ジャケットのうき直し
- ホチキス針のとり方としつけ方法
- イージーマチイレ
- 防風、防寒、防水加工
- 裾の擦り切れ超イージーリペア
- ダークアップ加工の意義
- 各種接着芯の使い方
- ダークアップ加工の方法
- ダークアップ加工アフター解説
- ラミネート加工
- ダークアップ加工実験
- アグレットの直し方
- 合皮ラベルの復元方法
- レッツオリジナルイージー染色補正技術
- ジャケットの裾の裏地のやぶれ
- 料金と需要
- 超イージー擦り切れ直し&靴ずれつけ
- ダークアップ加工追加アドバイス
- ナスカン取付の秘技
- プリントキープ加工
- 紳士ズボンのカギホック移動
- タックやギャザーの解かないで直す方法
- 番外編、靴の中のやぶれ直し
- ウェットスーツのやぶれの直し方
- スナップの補強修理
- ロゴのはがれ直し、シューグー
- 細い糸 太い糸の作り方
- 料金改正について
- ズボン脇の破れ 超簡単法
- ほどきの単純なコツ
- ダークアップ加工漬け込み式
- 頑固なテカリの除去法
- アドレスの管理と レッツリフォーム協会について
- コンプライアンス
- 白浜コーチ ーご挨拶ー
- キズ・穴修理でほどけないところの直し方
- ボタンホールの強化方法
- ボタンホールのほつれ直し
- ニット、Tシャツなどの穴修理
- 織りの荒い布地の穴修理方法
- かんぬき止めの綺麗なほどき方法
- ズボンのポケット口の擦り切れ直し
- Yシャツのポケット口のすり切れ直し
- Vネックのセーターのやぶれ
- 毛布の縁取りの修理
- 山崎氏 ーご挨拶ー
- スナップのつけ方(専用機器によるプロバージョン)
- ファスナーの特殊スライダー(マニア用)
- ジーンズリペア(ダイアナ)
- 抑え金取り替えの早技
- ズボンの脇ポケットのすり切れ直し
- 上からの接着&ミシン
- 様々なステッチのほどき方
- 革専用ミシン紹介
- クライ・ムキ ーご挨拶ー
- ミシンの説明
- 糸通しの使い方
- ステッチ定規
- 調節式ギャザー押え
- アタッチメントの説明
- 三つ巻きの説明
- クライムキ式裁断方法
- 巻きロックの方法
- ロックミシンの真実
- 縫製用クリップの使い方
- きれいに縫うための仮止め方法
詳細はコースのページをご確認ください。