ポリウレタンは安全なのだろうか?
2025年04月09日
衣類や靴鞄だけでなく、生活全般に普及しているポリウレタン!
しかし、普及したのは人類の歴史から言ったらつい最近ですよね、約30年前ぐらいから一気に普及してきました
耐久消費財であった衣類やくつ、かばんも短期寿命消耗素材であるポリウレタン混入により、品物自体も短期寿命消耗品になってきています
大量生産商品廃棄によって成り立っている経済ならこれは当然の成り行きなのかもしれません
しかし、私が最も心配しているのは環境健康被害です
ポリウレタンの原料にイソシアネートがあります。これは超猛毒で有名です
しかし、製品化すると安定し毒性はなくなるということで、一般社会に安全性は高い、そして普及しています
しかし、劣化してきていたら、加熱して揮発したら大丈夫なのか?それがマイクロカプセルに使用されていたとしたら揮発しないのか?
大丈夫です。というご意見を専門家から聞いてきました
それでも不安なので念のためチャットGPTさんに聞いてみました



加熱したり、高温にさらしたりすることはNG です!
分解劣化時、高温や紫外線によって
微量の有毒ガスが出る可能性がある!
「可能性がある」物を大量生産消費廃棄している現状は本当に大丈夫なのだろうか?